Q:新型コロナウイルス感染予防のため、食事で気を付けたら良いことをおしえてください。
A :新型コロナウイルス感染予防のためには、免疫力を低下させず維持していくことが大切です。そのためには、適度な運動、睡眠、ストレスを貯めないなどがありますが、食事も重要です。
特定の食品やサプリメントでウイルスの感染を防ぐことは出来ません。人間の防御システムである免疫は、多くの種類の栄養素が複雑に関係しあって成り立っています。特定の食品やサプリメントだけで増強できないのです。免疫細胞を作る元になり、免疫システムが働く際に使われるのが多種の栄養素なので、バランスとれた食事が重要になります。
「バランスとれた食事」
エネルギーだけでなく、糖質、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルと
いった栄養素を十分とり、プラスして腸内細菌を整える食物繊維をとる食事
が大切です。
(「主食、主菜、副菜」が揃った食事を)
1日3食「主食、主菜、副菜」が揃った食事を心がけることで体に必要な栄養
素を不足なくとることができます。
・主食(糖質)ご飯、パン、麺など
・主菜(タンパク質)肉、魚、卵、大豆製品
・副菜(ビタミンミネラル)野菜、海藻、きのこ、芋類
加えて、1日1回「乳製品」「果物」をとりましょう。
同じ食品ばかりでなく、色々な種類の食品を組み合わせて食べるよう心がけてください。
市販の惣菜、コンビニの食品でも「主食主菜副菜」が揃うよう意識して購入しましょう。
「水分補給を忘れずに」
マスク着用時は、体内に熱がこもりやすく、マスク内の湿度も上昇し、のどの渇きに
気付きにくくなる傾向があります。マスクを外してはいけないとの思いから水分補給の
回数が減ることで脱水状態になる場合があります。1日の水分必要量は2.5ℓ、食事からと
る水分を除き飲み水としては1.2ℓが目安とされています。水や麦茶をこまめに飲むよう
しましょう。
「食養生の面から」
ウイルスなど「邪気」が入らないようにするためには、免疫力を指す「衛気」というバリアを充実させることが大切。「衛気」は「気」の一つ。「気」は食べ物から生み出されます。
そして、消化吸収の働きをする「脾」の状態を良くしておくことも大切です
・気を補う働きのある食材:米、芋類、きのこ、肉類、魚類、豆類など
主食主菜副菜を準備すれば網羅できますが、欠食、インスタント食品等に頼ることが多くなっている時は要注意です。
・「脾」の働きを鈍らせないために:冷たいもの、脂っこいもの、甘いものの摂りすぎ、飲み過ぎ、食べ過ぎはしないようにしましょう.
0 件のコメント:
コメントを投稿